新型コロナウイルス(COVID-19)による企業への影響を緩和し、企業を支援するための各機関の施策をとりまとめてご案内します。
新着情報
新着情報の詳細については、本ページ内に記載してあります。 |
- 新型コロナウイルスに関する「経営相談窓口」を設置しています。
-
支援制度
中小企業・小規模企業のための事業再構築ガイド 更新日:2021/11/25 - 補助金
令和4年度 海外ビジネス展開支援補助金の公募が公開されました。更新日:2022/4/26 - 補助金
令和4年度 第1回 三重県新型コロナ克服生産性向上・業態転換支援補助金の公募を開始されました。更新日:2022/4/20 - 支援金
三重県地域経済復活支援金(2022年1月~3月)の申請要項、申請様式が公開されました。更新日:2022/3/2 - 感染防止の取組等を対象とした支援制度
新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた無料PCR検査事業 更新日:2021/10/21
- 会員事業所向け 国の事業復活支援金の「事前確認」の流れをチラシにまとめました。更新日:2022/3/25
- 事業復活支援金(2021年11月~2022年3月)の「事前確認」は当所会員事業所の方は、当所にて対応可能です。更新日:2022/2/2
- 事業復活支援金(2021年11月~2022年3月)の申請開始日が1月24日に公表されました。更新日:2022/1/25
1.「桑名商工会議所」の対応
- 新型コロナウイルスに関する「経営相談窓口」を設置しています。
経営相談窓口時間 |
平日8:30~17:00(土日祝日・年末年始を除く) 予約方法については当所の会員事業所様に発送しています「会報」をご覧になるか、お電話にてお問い合わせください。 |
---|---|
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、ご協力ください 1.咳や熱など風邪の症状がある場合は、相談をご遠慮ください 2.相談者を特定できるよう、「氏名・会社名・連絡先」をお聞きします 3.マスク着用や手の消毒にご協力ください 4.窓口相談時間の「短縮」にご協力ください |
- 専門家(社会保険労務士)による「雇用調整助成金」等の無料相談窓口(予約制)を設置【終了】
設置期間 | 令和3年(2021)6月から令和4年1月まで【終了しました】 |
---|---|
相談日 | 第2木曜日(変更になる場合あり) |
時間 | 13:30~16:30 相談は1~2時間(相談内容により調整) |
詳細 |
・ 雇用調整助成金の概要など新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者が活用できる厚生労働省の支援策や雇用全般に関する相談 予約方法については当所の会員事業所様に発送しています「会報」をご覧になるか、お電話にてお問い合わせください。 |
- 専門家(中小企業診断士)による「新型コロナに対する経営相談」の無料相談窓口(予約制)を設置【終了】
設置期間 | 令和3年(2021)4月から令和4年1月まで【終了しました】 |
---|---|
相談日 | 平日(土日祝日・年末年始を除く) |
時間 | 8:30~17:00(昼休憩あり) 相談時間は相談内容により調整 |
詳細 |
・新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者が活用できる経済産業省や三重県等の支援策 予約方法については当所の会員事業所様に発送しています「会報」をご覧になるか、お電話にてお問い合わせください。 |
-
LINE公式アカウントを開設
令和3年(2021)3月1日よりLINE公式アカウントによるサービスを開始しました。
※新型コロナ対策支援や経営に役立つ様々な情報は、随時発信しています。 - 商工会議所の共済制度
- 会員組織のスケールメリットによる団体割引
- 事業活動における様々なリスク総合的に補償
- 経営者、従業員が安心して事業に取り組める環境を整備しています
商工会議所のご案内(入会案内)
コロナ禍だからこそ、桑名で頑張る皆様をサポートいたします。
商工会議所は「商工会議所法」に基づいて設立・運営されている公益性の強い法人で、その地区内における商工業を営む経営者の「会員組織」として、商工業の総合的な改善発達を図るとともに、社会一般の福祉の増進に資することを目的に事業活動を行う地域総合経済団体です。
会員事業所の相互扶助の精神に基づき、事業運営しています!
一緒にこのコロナ禍を乗り越えていきましょう!
ご注意ください!
桑名商工会議所は「旧桑名市」地域が、管轄となります。
「旧多度町、旧長島町」の事業者の方は、管轄する「桑名三川(さんせん)商工会」にご相談ください。
・桑名三川商工会 多度本所 TEL:0594-48-2627 住所:〒511-0106 桑名市多度町多度871-11
・桑名三川商工会 長島支所 TEL:0594-42-3111 住所:※2021年11月30日より 住所:〒511-1122 桑名市長島町又木字熊沢28-2
- 三重県内の「商工会議所」一覧
(日本商工会議所HP)
- 三重県内の「商工会」一覧
(三重県商工会連合会HP)
- 【終了しました】専門家による「雇用調整助成金」等の無料相談窓口(予約制)を設置・・・設置期間 令和2年(2020)12月まで
- 【終了しました】桑名市プレミアム付き応援食事券・・・令和2年(2020)桑名の美味しいをお得に応援しよう!
- 【終了しました】桑名商工会議所の会議所に給付金事務局による「持続化給付金サポート会場」が開設されています。開設日:令和2年6月4日(木)~7月末まで
- 【終了しました】「ゴールデンウイーク中、電話経営相談」令和2年 を実施します。
- 【終了しました】「休日電話相談窓口」を開設します(令和2年:3/14、3/15、3/20、3/21、3/22)
- 【終了しました】「緊急金融相談・経営相談会」のご案内(令和2年:3/23)
2.「三重県」の支援策
補助金
- 令和4年度 海外ビジネス展開支援補助金について
公募期間:令和4年4月25日(月)から5月13日(金)17:15までに持参または郵送【必着】
対象者:県内に主たる事務所又は事業所のある中小企業・小規模企業等 ※みなし大企業を除く
※令和2年度、令和3年度に実施した海外サプライチェーン多元化・販路拡大支援補助金の採択者についても申請可能。
内容:新規に海外販路開拓を行う取り組み、海外販路の拡大の取り組み、その他海外ビジネス展開に資する取り組み
補助率:2/3
補助限度額:補助上限1社につき100万円
事業対象期間:交付決定日から令和5年1月31日(火)まで
申請方法:持参または郵送
事業実施者:(公財)三重県産業支援センター 経営支援課
その他:採択数(予定)予算の範囲内 -
令和4年度 第1回 三重県新型コロナ克服生産性向上・業態転換支援補助金について
公募期間:令和4年4月20日(水)から令和4年5月20日(金)まで ※消印有効
対象者:三重県内に主たる事務所、または事業所を有する中小企業等(「三重県版経営向上計画」の認定申請を行うことができる者)で、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた者
内容:生産性向上・業態転換に資する経費
補助率:補助対象経費の1/2以内
補助限度額:50万円(下限)~200万円(上限)※補助金の額に千円未満の端数が生じた場合は、端数切捨て
事業対象期間:交付決定日から令和4年11月30日(水)まで
申請方法:申請書類の提出方法は郵送のみ
事業実施者:(公財)三重県産業支援センター 経営支援課
その他:令和4年7月に第2回公募を予定。予算規模は第1回と第2回分で3億円を予定
時短要請協力金
支援金
概要:2022年1月のまん延防止等重点措置発出に伴う経済活動の停滞等による影響により、特に厳しい状況にある県内の中小法人・個人事業者等の事業継続・事業回復を支援するため、支援金を支給します。
なお、本支援金は、「国の事業復活支援金」と併せて給付を受けることができます。
(1)対象事業者
まん延防止等重点措置発出に伴う経済活動の停滞等による影響を受けた、三重県内に本店又は主たる事業所を有する中小法人・個人事業者等
(2)主な支給要件
2022年1月~3月のいずれかの月の売上が、前年(2021年)、前々年(2020年)又は前々前年(2019年)同月と比べて、30%以上減少していること
(3)支給金額
上限額: 中小法人等30万円、個人事業者等15万円
算出式: 支給額=〔 (比較年の1~3月の売上合計) - 対象月(※1)の売上×3 〕
- 国の事業復活支援金の受給額×3/5(※2)
※1・・・2022年1月~3月のいずれかの月で比較年の同月比で売上が30%以上減少した月
※2・・・国の事業復活支援金を受給した場合
申請手続:令和4年3月2日(水)から同年6月15日(水)まで
※申請要項(県ホームページに掲載)
(4)特記事項
①国の「事業復活支援金」を併せて利用できます。
「事業復活支援金」ホームページ:https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/
「事業復活支援金」 申請相談窓口 TEL:0120-789-140
②2022年1~3月に実施される三重県飲食店時短要請等協力金との併給はできません。
ただし、2022年1~3月のいずれかの月の飲食店時短要請等協力金の受給(見込)額が「(3)支給額」に1/3を乗じた額を 下回る場合、該当月ごとにその差額を支給します。
(例)東紀州の個人飲食店の場合(1/31~時短要請適用)
支援金額15万円×1/3 > 1月協力金 3万円
→本支援金 金額調整した差額2万円を支給
(5)申請方法 電子申請ないし、郵送による申請
支援金に関するお問い合わせ
三重県地域経済復活支援金事務局
電話番号:059-224-2838
受付時間:平日の9時から17時 ※土日祝日は除く
感染防止の取組等を対象とした支援制度
- 中小企業・小規模企業のための事業再構築ガイド
事業再構築や業態転換に挑戦するために必要な知識や情報をシンプルに分かりやすく発信する「ウィズコロナ・事業再構築ガイド」(Web版)
※本事業による陰性証明書は発行しません。
- みえ安心おもてなし施設認証制度「あんしん みえリア」について
新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に取り組む飲食店等を三重県が認証します。
対象:飲食店
申請受付:令和3年5月11日から
県産品の販売・流通支援
- オール三重!全力応援サイト「三重のお宝マーケット」登録事業者を募集します!
登録申請期間: 令和2年5月1日(金)から当面の間
終了分リスト
-
三重県飲食店時短要請等協力金(第6期)
【終了】
当初地域・・・要請期間:令和4年1月21日(金)から令和4年2月13日(日)まで→ 令和4年3月6(日)まで 対象地域 :まん延防止等重点措置にて、重点措置区域とされた以下の12市12町 桑名市、いなべ市、木曽岬町、東員町、四日市市、菰野町、朝日町、川越町、鈴鹿市、亀山市、津市、松阪市、多気町、明和町、大台町、伊勢市、鳥羽市、志摩市、玉城町、南伊勢町、度会町、大紀町、名張市、伊賀市
東紀州地域・・・要請期間:令和4年1月31日(月)から令和4年2月13日(日)まで→ 令和4年3月6(日)まで 対象地域:尾鷲市、紀北町、熊野市、御浜町、紀宝町対象店舗: ・対象地域内の通常時に20時(※1)を越えて営業する飲食店(※2)
(※1)認証店が21時までの時短営業を選択する場合は、21時を越えて営業している店舗に限る。
(※2)飲食店には、次の店舗も含みます。①遊興施設のうち食品衛生法上の飲食店営業許可を受けている飲食を主として業としていない店舗(カラオケ店等)及び飲食店(バー等)、②飲食店食品衛生法上の飲食店営業許可を受けている結婚式場等(ホテル又は旅館(集会の用に供する部分に限る)において結婚式を行う場合も同様)要請内容:
あんしんみえリア認証店
以下【1】又は【2】のいずれかの対応が選択可能です。
【1】21時までの時短営業の場合
・対象地域の店舗で営業時間を21時までとすること
・同一グループの同一テーブルでの利用は原則4人以下とすること
・業種別ガイドラインを遵守すること ※この場合、酒類の提供は可能です。
・協力金2.5万円~【2】20時までの時短営業の場合
・対象地域の店舗で営業時間を20時までとすること
・終日、酒類の提供を行わないこと(利用者による酒類の店内持込を含む)
・同一グループの同一テーブルでの利用は原則4人以下とすること
・業種別ガイドラインを遵守すること
・協力金3万円~あんしんみえリア非認証店
・対象地域の店舗で営業時間を20時までとすること
・終日、酒類の提供を行わないこと(利用者による酒類の店内持込を含む)
・同一グループの同一テーブルでの利用は原則4人以下とすること
・業種別ガイドラインを遵守すること
・協力金3万円~早期支給について
申請受付期間:令和4年1月27日~2月7日→(延長されました)2月18日(金)まで
※早期支給とは、要請期間終了後の「本申請」を待たずに協力金の一部を先行して支給する制度です。
要請期間終了後の受付開始を待たずに協力金の一部を早期に請求することができます。
早期申請の詳細はこちら本申請について
申請手続:電子または郵送
申請受付期間:令和4年3月7日(月)~令和4年4月15日(金)まで【終了しました】
https://www.pref.mie.lg.jp/SHINSAN/HP/p0016400027_00010.htm
◆三重県飲食店時短要請等協力金相談窓口◆
電話番号:059-224-2335
受付期間:令和4年2月28日(月)まで
受付時間:平日の9時から17時 ※土日祝は除く - 三重県新型コロナウイルス感染症感染拡大阻止PCR検査補助金
【終了】
対象:中小企業・小規模企業(個人事業者を含む)、NPO法人、企業組合、事業協同組合等(行政機関、公的企業、独立行政法人、大企業は除く)
内容:新型コロナウイルス感染症の感染者が発生した事業者が従業員等に対し独自で実施するPCR検査の検査費用を支援
補助上限:20万円 補助率:2/3
申請受付期間 令和3年6月21日(月)から令和4年3月18日(金)まで(消印有効)【終了しました】 - 新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた無料PCR検査事業
【終了】
1.事業目的
県民の不安を解消し、感染者の早期発見や感染拡大の防止につなげるとともに、検査結果等を調査・分析することにより、今後の県の感染症対策に生かすことを目的に、感染に不安を持つ県内に居住または就業・就学している無症状の方、または帰省を予定している無症状の方が無料で受けることができるPCR検査事業を実施します。2.申込み期間
令和3年10月11日(月)10時から令和4年2月10日(木)→(延長されました)令和4年2月17日(木)17時30分まで 【終了しました】
※検査の申込は、1人あたり月1回までです。原則、前回の申込から30日以上あけてお申込ください。
※検査機関への最終の検体提出期限は、令和4年2月21日(月)必着です。3.対象者
県内に居住または就業・就学している無症状の方
県外から帰省を予定している無症状の方
※発熱や咳などの症状がある方は本検査の対象とはなりません。速やかにかかりつけ医を受診、若しくは受診・相談センターにご相談ください
※検査キットの受け取り後、1週間以内を目安に検体を提出してください。
※本事業による陰性証明書は発行しません。
- 三重県地域経済応援支援金(10月分)
【終了】
対象:三重県リバウンド阻止重点期間による、飲食店への時短要請や消費者の外出控え等の影響により、売上が減少した三重県内に本店又は主たる事業所を有する中小法人・個人事業者等
※三重県による時短要請の対象となる飲食店等は対象から除きます。
金額:1事業者、個人事業者等5万円、中小法人等10万円
申請期間:令和3年11月5日(金)から令和4年1月14日(金)まで(消印有効)【終了しました】
◆三重県地域経済応援支援金事務局◆
電話番号:059-224-2838
受付時間:平日の9時から17時 ※土日祝日は除く
- 三重県酒類販売事業者等支援金(10月分)
【終了】
対象:三重県リバウンド阻止重点期間による、飲食店への時短要請の影響により、売上が減少した三重県内に本店又は主たる事業所を有する酒類販売事業者等(酒類製造業者、酒類卸売業者、酒類小売業者)
金額:1事業者、個人事業者等10万円、中小法人等20万円
申請期間:令和3年11月5日(金)から令和4年1月14日(金)まで(消印有効)【終了しました】
◆三重県酒類販売事業者等支援金事務局◆
電話番号:059-224-2838
受付時間:平日の9時から17時 ※土日祝日は除く - 三重県地域経済応援支援金(8・9月分)
【終了】
対象:三重県緊急事態宣言等の要請による影響を受けた、三重県内に本店又は主たる事業所を有する中小法人・個人事業者等
金額:1事業者、ひと月あたり5万円~30万円
(事業形態(個人/中小法人)、売上減少額等により変動します)
申請期間:令和3年10月1日(金)から令和3年12月15日(水)まで(消印有効)【終了しました】
◆三重県地域経済応援支援金事務局◆
電話番号:059-224-2838
受付時間:平日の9時から17時 ※土日祝日は除く - 三重県酒類販売事業者等支援金(8・9月分)
【終了】
対象:三重県内に本店又は主たる事業所を有する酒類販売事業者等(酒類製造業者、酒類卸売業者、酒類小売業者)
金額:1事業者、ひと月あたり10万円~60万円
(事業形態(個人/中小法人)、売上減少額等により変動します)
申請期間:令和3年10月1日(金)から令和3年12月15日(水)まで(消印有効)【終了しました】
◆三重県酒類販売事業者等支援金事務局◆
電話番号:059-224-2838
受付時間:平日の9時から17時 ※土日祝日は除く - 県内宿泊事業者感染防止対策等支援補助金【観光政策課】
【終了】
対象:宿泊事業者
内容:宿泊施設の感染防止対策に資する物品の購入や前向きな投資を支援
各施設の規模等に応じ①+②で最大1,000万円
①感染防止対策支援:補助率10/10(サーモグラフィ等の導入費用等)
②前向きな投資支援:補助率8/10(ワーケーションスペースの設置、非接触チェックインシステムの導入等に係る費用等)
申請要項の公表:令和3年7月5日(月)
募集期間:令和3年7月12日(月)から令和3年12月28日(火)まで(消印有効)【終了しました】 - 新型コロナウイルス感染防止対策強化推進アドバイザー派遣について
【終了】
対象:中小企業等
内容:感染対策、デジタル化、BCPの専門家派遣(2回まで)
申請受付:令和3年5月31日から ※200社 令和3年11月30日をもって受付を終了【終了しました】 -
三重県飲食店時短要請等協力金(第5期)
【終了】
対象期間:令和3年10月1日(金)から10月14日(木)まで
対象地域:対策強化区域として指定された「四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市」の4市緊急事態宣言に基づく休業要請が9月30日をもって終了したことに伴い、10月1日~10月14日の第5期の時短要請では以下の場合に該当する事業者の方は協力金を申請していただいても支給することはできませんので、あらかじめご承知おきください。
・酒類又はカラオケを提供している、通常営業終了時刻が20時までの飲食店が休業する場合
・対策強化区域以外の市町の飲食店
・対策強化区域4市にある飲食店のうち、「あんしんみえリア」(飲食事業者版)の認証店で、通常営業終了時刻が21時までの飲食店が、緩和措置を利用して20時を越え21時までの時間に営業を行う場合
(通常営業終了時刻が21時を越えている場合は、協力金の支給対象となります。)申請期間:令和3年10月18日(月)から同年11月19日(金)まで(消印有効)【終了しました】
- 三重県飲食店時短要請協力金【第4期】について
【終了】
要請期間:令和3年8月14日(土)から令和3年9月30日(木)まで
①県独自時短要請期間(令和3年8月14日から8月19日まで)
対象地域:県内全域
対象期間:令和3年8月14日(土)から8月19日(木)まで
②まん延防止等重点措置適用期間(令和3年8月20日から8月26日まで)
対象地域:
・重点区域として、桑名市、いなべ市、木曽岬町、東員町、四日市市、菰野町、朝日町、川越町、鈴鹿市、亀山市、津市、松阪市、多気町、明和町、大台町、名張市、伊賀市
・その他地域として、伊勢市、玉城町、度会町、大紀町、南伊勢町、鳥羽市、志摩市、尾鷲市、紀北町、熊野市、御浜町、紀宝町
対象期間:令和3年8月20日(金)から8月26日(木)まで③緊急事態措置期間(令和3年8月27日から9月30日まで)
対象地域:県内全域
対象期間:令和3年8月27日(金)から9月30日(日)まで上記の①~③の申請受付期間:
申請期間:令和3年10月1日(金)から令和3年11月5日(金)まで(消印有効)【終了しました】
- 三重県飲食店時短要請等協力金(第4期)早期支給について
【終了】
要請期間終了後の受付開始を待たずに協力金の一部を早期に請求することができます。
申請受付期間:令和3年8月30日(月)から令和3年9月10日(金)(消印有効)【終了しました】 - 三重県集客施設時短要請協力金(令和3年8月20日~令和3年9月30日)について
【終了】
①まん延防止等重点措置実施期間:令和3年8月20日(金)から8月26日(木)
対象地域:三重県まん延防止等重点措置における特に重点措置を講じる区域となっている以下の17市町
・桑名市、いなべ市、木曽岬町、東員町、四日市市、菰野町、朝日町、川越町、鈴鹿市、亀山市、津市、松阪市、多気町、明和町、大台町、名張市、伊賀市 ※三重県内全域ではありません。
支給対象施設:建築物の床面積が1,000㎡を超える大規模施設、及びその一部を賃借するテナント等②緊急事態宣言措置実施期間:令和3年8月27日(金)から9月30日(日)
対象地域:三重県全域
支給対象施設:建築物の床面積が1,000㎡を超える大規模施設、及びその一部を賃借するテナント等、建築物の床面積が1,000㎡以下の食品衛生法上における飲食店営業許可を受けていないカラオケ店上記の①~③の申請受付期間:
申請期間:令和3年10月1日(金)~令和3年11月5日(金)(消印有効)【終了しました】
- 三重県新型コロナウイルス感染症感染防止対策推進補助金(第2期)について
【終了】
対象:中小企業、社会福祉法人等
内容:次の①及び②を満たすもの。
①感染防止対策に質する物品等及び非接触に質するデジタル化に係る物品等の購入費
②令和3年6月10日以降、申請日までに支払い行為が完了したもの
例:感染防止対策関連・・・来客用検温システム、CO2センサー、アクリル板等
非接触デジタル化関連 ・・・セルフ対応用レジスター、オンライン会議・営業等ソフトウェア等
※マスク、消毒液等は対象外
金額:10万円以内 補助率2/3 ※6月10日以降に支出した経費が対象
受付期間:令和3年8月6日(金)~令和3年9月6日(月)→令和3年10月31日(日)消印有効【募集期間延長】 【終了しました】
件数:2,000件(※先着順)
※令和3年5月31 日~6月25日まで実施した「三重県新型コロナウイルス感染症感染防止対策強化推進補助金(第1期)」の交付を受けた者は、対象外となります。 - 三重県酒類販売事業者等支援金(月次支援金上乗せ交付分)
【終了】
対象:酒類販売事業者(酒類製造業者、酒類卸売業者、酒類小売業者)
対象期間:令和3年5月と6月
申請受付期間:令和3年7月28日(水)から同年9月30日(木)まで【終了しました】
※本支援金の申請には、原則国の月次支援金の給付決定を受けていることが必要です。
- 三重県観光事業者支援金【観光政策課】
【終了】
対象:観光事業者。時短要請等により旅行者が大幅に減少し、経営状況が悪化している県内の観光事業者(宿泊事業者、観光施設、土産物店、体験事業者)
対象期間:令和3年4月~6月
申請受付期間:令和3年6月21日(月)から同年8月31日(火)まで令和3年9月30日(木)まで延長(消印有効)【終了しました】
※国の月次支援金との併給可。※令和3年4月以降に県で実施している各種時短要請協力金や支援金と重複して受給することはできません。 - 第3回三重県新型コロナ克服生産性向上・業態転換支援補助金について
【終了】
対象:中小企業等
内容:生産性向上・業態転換に資する経費
金額:50万円(下限)~200万円(上限)
補助率:1/2以内 予算規模:2億円
募集:令和3年8月26日(木)から令和3年9月24日(金)まで ※消印有効【終了しました】 - 三重県飲食店時短要請協力金【第3期】(6月協力金)について
【終了】
対象期間:まん延防止等重点措置区域(令和3年6月1日~6月20日)、その他の地域(令和3年6月1日~6月20日)、四日市市のみ(令和3年6月1日~6月30日)
申請受付期間:令和3年6月21日(月)から同年8月6日(金)まで(消印有効)
◆特例受付期間◆ 令和3年8月10日~ 令和3年9月17日(消印有効)【終了しました】
先の申請受付期間内に申請を行えなかった方を対象に特例受付を実施されます。
特例受付のご案内
- 三重県飲食店時短要請協力金【第2期】(5月協力金)(まん延防止等重点措置適用後)について
対象期間:まん延防止等重点措置区域(令和3年5月9日~5月31日)、その他の地域(令和3年5月12日~5月31日)
申請受付期間:令和3年6月1日(火)から同年7月2日(金)まで(消印有効)【終了しました】
◆特例受付期間◆ 令和3年8月10日~令和3年9月17日(消印有効)【終了しました】
先の申請受付期間内に申請を行えなかった方を対象に特例受付を実施されます。
特例受付のご案内 - 中小企業支援「新たな日常」対応補助金【ものづくり産業振興課】
【終了】
対象:県内中小企業者、小規模企業者
内容:
①DX等による経営革新に向けた試作開発・高度化支援
(補助率1/2以内 補助上限1,000千円)
②DX等による経営革新に伴う知財出願等支援
(補助率1/2以内 補助上限250千円)
③企業・部門間データ連携等DX推進支援
(補助率1/2以内 補助上限1,250千円)
④DX牽引モデル企業の育成支援
(補助率1/2以内 補助上限2,500千円)
募集期間:令和3年8月6日(金)から令和3年9月7日(火)17時まで【終了しました】 - 三重県飲食店取引事業者等支援金(6月分)
【終了】
対象期間:令和3年6月
申請受付期間:令和3年7月1日(木)から8月31日(火)(消印有効)【終了しました】 - 三重県酒類販売事業者等支援金(6月分)
【終了】
対象期間:令和3年6月
申請受付期間:令和3年7月1日(木)から8月31日(火)(消印有効)【終了しました】
- 三重県時短要請協力金【第1期】(4月協力金)について
【終了】
対象期間:令和3年4月26日~令和3年5月11日まで
申請受付期間:令和3年5月12日(水)から同年6月18日(金)まで(消印有効)【終了しました】
◆特例受付期間◆ 令和3年8月10日~令和3年9月17日(消印有効)【終了しました】
先の申請受付期間内に申請を行えなかった方を対象に特例受付を実施されます。
特例受付のご案内
- 三重県集客施設時短要請協力金【第2期】について
【終了】
対象期間:令和3年6月1日(月)から6月20日(日)
対象:建築物の床面積が1,000㎡を超える大規模施設、及びその一部を賃借するテナント等
申請受付期間:令和3年6月21日(月)~7月30日(金)(消印有効)【終了しました】 - 三重県集客施設時短要請協力金【第1期】について
【終了】
対象期間:令和3年5月9日(日)から5月31日(月)
(少なくとも5月14日(金)から5月31日(月)まで)
対象:建築物の床面積が1,000㎡を超える大規模施設、及びその一部を賃借するテナント等
申請受付期間:令和3年6月4日(金)から同年7月2日(金)まで(消印有効)【終了しました】
※映画館運営事業者及び映画配給会社のみ令和3年7月30日(消印有効)まで受付
※飲食店向けの時短要請協力金と本協力金は重複して申請することはできません。 - 三重県飲食店取引事業者等支援金
【終了】
対象:飲食店の休業又は時短営業、酒類提供自粛やカラオケ利用自粛の影響を受ける取引事業者
対象期間:令和3年4月と5月
申請受付期間:令和3年6月8日(火)から同年7月30日(金)まで(消印有効)【終了しました】 - 三重県酒類販売事業者等支援金(令和3年4月・5月分)
【終了】
対象:飲食店が休業要請又は時短要請等の対象となることに伴い、特に大きな影響を受ける酒類販売事業者(酒類製造業者、酒類卸売業者、酒類小売業者)
対象期間:令和3年4月と5月
申請受付期間:令和3年6月8日(火)から同年7月30日(金)まで(消印有効)【終了しました】 - 三重県サプライチェーン強靱化促進緊急対策補助金【企業誘致推進課】
【終了】
対象:大企業及び中小企業
内容:製造事業者の県内におけるサプライチェーン強靱化の支援(業種は不問)
①海外・県外生産品を県内製造に転換、外注品の内製化
②研究開発拠点の新設・強化
③生産能力増強
上記①~③における設備投資費、海外からの設置移転費、
実行可能性調査費、及び当該事業によって生まれる新規雇用に対して支援
(①②転換型・研究開発強化型)大企業 1/3以内、中小企業 1/2以内
(③増強型)大企業 1/4以内、中小企業 1/3以内
補助上限:30,000千円(設備投資費等)
+常用雇用者増加分(人数に応じて加算)
募集期間:令和3年7月1日(木)から7月30日(金) 17時15分必着 【終了しました】 - 三重県新型コロナウイルス感染症感染防止対策推進補助金(第1期)について
【終了】
対象:中小企業、社会福祉法人等
内容:次の①及び②を満たすもの。
①感染防止対策に質する物品等及び非接触に質するデジタル化に係る物品等の購入費
②令和3年4月20日以降、申請日までに支払い行為が完了したもの
例:感染防止対策関連・・・来客用検温システム、CO2センサー、アクリル板等
非接触デジタル化関連 ・・・セルフ対応用レジスター、オンライン会議・営業等ソフトウェア等
※マスク、消毒液等は対象外
金額:10万円以内 補助率2/3 ※4月20日以降に支出した経費が対象
件数:2,000件(想定)
受付期間:令和3年5月31日(月)~令和3年7月31日(金)消印有効 ※先着順【終了しました】
※予算額に達するため、令和3年6月25日(金)付をもって申請受付締切 - 海外サプライチェーン多元化・販路拡大支援補助金【2次募集】について
【終了】
対象:中小企業・小規模企業等(観光事業者含む)
内容:海外サプライチェーンの多元化や海外販路拡大の事業取組に要する次の経費を支援
金額:補助上限100万円(消費税は補助対象に含まない) 補助率2/3
募集期間:令和3年7月8日(木)から7月26日(月)郵送(消印有効)【終了しました】 - 第2回三重県新型コロナ克服生産性向上・業態転換支援補助金について
【終了】
対象:中小企業等
内容:生産性向上・業態転換に資する経費
金額:50~200万円 補助率は通常枠1/2、売上30%以上減少(3か月)は特別枠補助率4/5
件数:250件(想定)
募集:5月31日から7月7日(水)まで (補助金の採択可否・交付決定は7/末予定)
募集期間:令和3年5月31日(月)~令和3年7月7日(水)まで ※消印有効【終了しました】 - 海外サプライチェーン多元化・販路拡大支援補助金について
【終了】
募集期間:令和3年5月24日(月)から6月11日(金)郵送(消印有効)【終了しました】 - 三重県飲食店・取引事業者等事業継続支援金について
【終了】
申請期間:令和3年3月8日(月)から令和3年4月16日(金)(消印有効)【終了しました】 - 三重県新型コロナ克服生産性向上・業態転換支援補助金【終了】
申請期間:令和3年3月8日(月)から令和3年4月8日(木)まで ※消印有効【終了しました】 - 三重県新型コロナ危機対応事業継続・緊急支援補助金【終了】
申請期間 令和3年2月15日(月)から令和3年3月8日(月)消印有効まで【終了しました】 - 令和3年1月15日「飲食店等時短要請」
【終了】
要請期間:令和3年1月18日(月)から2月7日(日)まで【終了しました】 - 三重県時短要請協力金について
【終了】
対象期間:令和3年1月18日(月)から2月7日(日)まで【終了しました】 - 三重県地域企業再起支援事業補助金(みえの食関連サービス産業等新型コロナウイルス感染症対応)
【終了】
募集期間:令和2年10月20日(火)~11月17日(火)【終了しました】 - 三重県経営向上支援新型コロナ危機対応補助金(飲食店向け感染防止対策型)
【終了】
申請受付期間:令和2年8月17日(月)~9月4日(金)9月11日(金)【終了しました】
※9月3日(木)分から制度拡充され、補助対象者が拡大されました。 - 三重県経営向上支援新型コロナ危機対応補助金(三重県版経営向上計画連携型)
【終了】
第3回公募受付期間:令和2年 8月17日(月)~8月28日(金)【終了しました】 - 新型コロナウイルス感染症拡大防止にかかる宿泊予約延期協力金について
【終了】
宿泊予約延期要請期間:令和2年4月25日(土)から5月31日(日)まで
申請受付期間:令和2年4月27日(月)から6月5日(金)まで【終了しました】 - 新型コロナウイルス感染症拡大防止にかかる三重県への来県延期協力金(屋外体験施設)について
【終了】
対象期間 :令和2年4月20日(月)から5月31日(日)まで
申請受付 :令和2年5月15日(金)から6月30日(火)まで【終了しました】 - 三重県新型コロナウイルス感染症拡大阻止「協力金」について
受付期間:令和2年4月27日(月)から同年5月22日(金)まで【終了しました】 - 三重県経営向上支援新型コロナ危機対応補助金(三重県版経営向上計画連携型)2回目
受付期間:令和2年5月15日(金)から5月29日(金)消印有効まで【終了しました】 - 三重県経営向上支援新型コロナ危機対応補助金(感染防止対策型)
募集期間:令和2年5月15日(金)から5月29日(金)消印有効【終了しました】
3.「経済産業省」の支援策
経済産業省 新型コロナウイルス感染症関連説明ページ![]() |
---|
中小企業生産性革命![]() |
---|
以下の設備投資、IT導入、販路開拓等の支援
|
- 事業再構築補助金
・・・令和2年度補正予算「中小企業等事業再構築促進事業」中小企業庁
事業復活支援金
-
-
-
-
事業復活支援金
は、中小法人・個人事業者のためのコロナの影響を受けた事業の継続・回復を支援する支援金です。
新型コロナウイルス感染症により大きな影響を受ける事業者に対して、地域・業種を限定しない形で、令和4年(2022)年3月までの見通しを立てられるよう事業規模に応じた支援金を給付する事業です。固定費負担の支援として、5か月分の売上高減少額を基準に算定した額を一括給付されます。
給付対象:
「新型コロナウイルス感染症の拡大や長期化に伴う需要の減少」、または「供給の制約により大きな影響」を受けており、自らの事業判断によらずに、2021年11月~2022年3月のいずれかの月の売上高が、2018年11月~2021年3月までの間の任意の同じ月の50%以上、または30%~50%減少した事業者(中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主)開始時期:
2022年1月24日(月)・・・「申請要領」等制度詳細の公表
2022年1月27日(木)・・・事前確認の受付開始(~2022年5月26日まで)
2022年1月31日(月)・・・通常申請の受付開始(~2022年5月31日まで)
2022年2月18日(金)・・・特例申請のに受付開始(~2022年5月31日まで)申請期間:
通常申請・・・2022年1月31日(月)~2022年5月31日(火)まで
【特例申請については、2月18日(金)に受付開始】※登録認定機関による「事前確認」期限は5月26日(木)まで
★「事前確認」は、桑名商工会議所の会員事業所の方は、当所で登録確認機関による「事前確認」処理の対応可能【5月26日(木)17:00まで】です。
-
申請の流れや「事前確認」申込の方法の説明は、下記の画像をクリックするか、こちらを参照ください
-
「国の事業復活支援金」と併せて給付申請可能な「三重県地域経済復活支援金(2022年1月~3月」もあります。
給付額:5ヶ月分(11月~3月)の売上高減少額を基準に算定
上限額:
売上高減少率 個人 法人 年間売上高※1
1億円以下年間売上高※1
1億円超~5億円年間売上高※1
5億円超▲50%以上 50万円 100万円 150万円 250万円 ▲30%~50% 30万円 60万円 90万円 150万円 ※1 基準月【2018年(平成30年)11月~2021年(令和3年)3月】の間で売上高の比較に用いた月)を含む事業年度の年間売上高
算出式:
給付額は、上記で定めた上限額を超えない範囲で、「基準期間※2の売上高」と「対象月※3の売上高」に5をかけた額との差額給付額 =(基準期間※2の売上高)ー(対象月※3の売上高)×5
※2・・・基準期間とは「2018年(平成30年)11月~2019(平成31年)年3月」、「2019年(令和元年)11月~2020年(令和2年)3月」、「2020(令和2年)年11月~2021年(令和3年)3月」のいずれかの期間のうち、対象月を判断するため、売上高の比較に用いた月(基準月)を含む期間。
※3・・・対象月とは、2021年(令和3年)11月~2022年(令和4年)3月のいずれかの月のうち、基準期間の同月と比較して売上が50%以上または30%以上50%未満減少した月で、申請に用いる月売上減少した対象月の売上高には、時短要請等に応じた分の協力金等相当額(予定も含む)も含めて計算ください。
差額給付申請(30%以上50%未満の売上高減少 → 50%以上の売上高減少)のついて:
30%以上50%未満の売上高減少で給付を受けた方で、申請を行った月より後の対象期間内の月で、申請時には予見できなかった50%以上の売上高減少が生じ、給付算定額がより高くなる方に対して、差額分を給付する追加申請を可能とする予定。現時点で詳細は未公表です。申請方法:
- 下記の事業復活支援金事務局ホームページもしくは、支援金事務局コールセンターにて、「申請ID」の発番後に登録確認機関に「事前確認」の依頼連絡をする。
- 登録確認機関による「事前確認」の後、事業復活支援金 事務局ホームページ:https://jigyou-fukkatsu.go.jp/
からインターネットによるオンライン申請
- ★「事前確認」については、桑名商工会議所の会員事業所の方は、当所で登録確認機関による「事前確認」処理の対応可能です。
- 過去に一時支援金または月次支援金を受給している場合は、改めて「事前確認」を受ける必要はありません。
- オンライン申請が困難な方向けの「申請サポート会場(予約制)」が設置されています。
三重県内は津市内(津駅前)に1カ所、名古屋市内には名古屋駅西口に1カ所設置されています。予約は、コールセンター TEL:0120-789-140
■経済産業省 事業復活支援金特設ページ:https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/
■事業復活支援金 事務局ホームページ:https://jigyou-fukkatsu.go.jp/お問い合わせ先:事業復活支援金事務局 相談窓口(コールセンター)
【申請者専用】 TEL:0120-789-140(IP電話から03-6834-7593 ※IP電話は通話料がかかります )
受付時間は8時30分~19時00分(土日、祝日を含む全日対応)
-
-
-
月次支援金
- 「月次支援金」
は、令和3年(2021)の4月以降に実施される緊急事態措置又はまん延防止等重点措置の影響緩和のための給付金
対象:①対象月の緊急事態措置又はまん延防止措置に伴う飲食店の休業・時短営業又は外出自粛等の影響を受けている事業者で、②令和3年(2021)の月間売上が、平成31年/令和元年(2019)又は令和2年(2020)の同月比で50%以上の減少している対象期間:令和3年4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月
申請期間:
- 4月分/5月分は令和3年6月16日から8月15日【終了しました】
・・・登録確認機関での事前確認の受付期限は8月10日 - 6月分は令和3年7月1日から 8月31日【終了しました】
・・・登録確認機関での事前確認の受付期限は8月26日 - 7月分は令和3年8月1日から9月30日【終了しました】
・・・登録確認機関での事前確認の受付期限は9月27日 - 8月分は令和3年9月1日から10月31日【終了しました】
・・・登録確認機関での事前確認の受付期限は10月26日 - 9月分は令和3年10月1日から11月30日【終了しました】
・・・登録確認機関での事前確認の受付期限は11月25日 - 10月分は令和3年11月1日から令和4年1月7日【終了しました】
・・・登録確認機関での事前確認の受付期限は12月28日月次支援金については、令和3年9月30日に緊急事態宣言が解除された19都道府県(※1)において、政府の基本的対処方針に基づき、当該19都道府県が要請する飲食店への時短要請や外出自粛等の影響により、売上が大きく減少している事業者を対象に、10月分まで支援を行うこととしております。
(※1)
19都道府県:北海道、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、広島県、福岡県、沖縄県今回、給付規程の改正により、令和3年10月に新型インフルエンザ等緊急事態措置又は新型インフルエンザ等まん延防止等重点措置が発令されていない場合であっても、上記19都道府県が令和3年10月に実施する飲食店への時短要請や外出自粛要請等の影響を受け、前年又は前々年の同月比で10月の売上が50%以上減少している場合は、10月分の月次支援金の給付要件を満たし得ることができます。
- 4月分/5月分は令和3年6月16日から8月15日【終了しました】
一時支援金
- 「一時支援金」
は、2021年1月に発令された緊急事態宣言の影響緩和のための給付金
申請受付期間:令和3年3月8日から5月31日【終了しました】
持続化給付金
- 「持続化給付金」
(緊急経済対策)について
給付金の申請期間:令和2年5月1日(金)から令和3年1月15日(金)まで。【終了しました】
電子申請の送信完了の締め切りは、令和3年1月15日(金)の24時まで。
家賃支援給付金
- 「家賃支援給付金」
について【終了しました】
4.「厚生労働省」の支援策
厚生労働省 新型コロナウイルス感染症関連説明ページ(働く方と経営者の皆さまへ)
- 労働者を一時的に休業させた場合の雇用調整助成金の特例
5.「農林水産省」の支援策
- 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける食品事業者の皆様へ
給食調理業者、食品納入業者等に対する支援
- 新型コロナウイルス感染症発生時の対応・業務継続に関するガイドライン
- 「農林水産業・食品産業に関するコロナ支援情報がすぐに探せるウェブサイト正式オープン!」
6.「融資制度など資金繰り」に対する支援策
8.感染症の拡大防止に関する要請等
- 日本政策金融公庫 新型コロナウイルスに関する関連ページ
主な融資制度 - 県制度 保証料ゼロ、3年間実質無利子の「三重県新型コロナウイルス感染症対応資金」に関するページ
国の令和2年度補正予算に対応した、民間金融機関での取り扱い「保証料ゼロ・実質無利子・据置期間最大5年の融資制度」です。
保証申込期限:令和3年3月31日まで 融資実行期限:令和3年5月31日まで
申し込み受付先:三重県内に本⽀店を有する⾦融機関 - 桑名市 セーフティネット保証(保証付き融資)の認定手続きに関するページ
- 三重県 セーフティネット保証(保証付き融資)の制度に関するページ
- 日本商工会議所 職場における新型コロナウイルス感染症の拡大防止について
- 厚生労働省から日本商工会議所への要請書
- 新型コロナウイルスに関する企業の方向けQ&A
- 「新型コロナウイルス感染症対策における中小企業支援に関する緊急提言」の公表について
- 感染拡大防止・早期収束に向けた果断な対応
- 専門的・科学的根拠に基づいた情報発信の徹底
- 資金繰り支援(セーフティネット機能の強化)
- 三重県 新型コロナウイルス感染症拡大阻止に向けた「三重県緊急事態措置」について
- 三重県商工会議所連合会 新型コロナウイルス感染症対策のための学校臨時休業に関する要請について
三重県知事から三重県商工会議所連合会への要請書
- 三重県商工会議所連合会「新型コロナウイルス感染症に係る雇用維持等に対する配慮に関する要請書」につい
三重労働局長から三重県商工会議所連合会への要請書