桑名市内の中小企業等の安定的かつ持続的な企業活動と人材の確保を維持するために、中小企業等が実施する、多様な人材が働きやすい環境づくりのための当該事業所等の整備や、施設・設備改修に受ける「(建築・資材)物価高騰」の影響の軽減を目的として、桑名商工会議所が桑名市から補助金を受けて予算の範囲内において「第2回桑名市人材確保支援事業(働きやすい環境整備・物価高騰対策)補助金」を実施します。
- ★第2回 桑名市人材確保支援事業(働きやすい環境整備・物価高騰対策)補助金 募集要項
- 申請前に必ず募集要項の内容をご確認ください。
- Webの申請フォームは、申請者情報の入力や申請書のデータを添付して電子申請する形式となります。電子申請が完了すると、「受付完了メール」が配信されますのでご確認ください。
(「受付完了メール」が届かない場合は、受付が完了していない場合があります。)
★令和7年度第2回桑名市人材確保支援事業(働きやすい環境整備・物価高騰対策)補助金 交付要綱![]()
事前確認
| 申請手続きについて |
①本年春に実施した第1回受付とは、補助上限・補助対象経費等に差異はありますが、第1回に採択された事業所は応募できません。 ②補助金の本申請には、必ず事前確認の申込が必要です。内容に応じて、現地調査をする場合があります。 ③事前確認申込にて、補助事業の内容を確認いたします。事前確認の時点は採択ではありません。その後、事前確認完了のメールをお送りいたしますので、必要書類等を揃え、本申請フォーム(事前確認完了メールにURLを添付)に入力してください。 ④予算額の到達に伴い、早期に申込の受付を締め切る場合があります。 |
|---|---|
| 事前確認申込受付期間 |
|
| 事前確認申込方法 |
|
| 補助対象者 |
|
| 補助対象経費 |
|
補助対象経費
桑名市内の事務所又は事業所に係る経費を対象とします。
補助事業と対象外事業と区分して経理管理を行ってください。補助対象経費は補助事業の対象経費として明確に区分して経理され、かつ、証拠書類によって金額等が確認できるもののみとなります。
具体例
◆従業員同士が十分にコミュニケーションを取れるような、休憩室や食堂の整備(壁・床の改修を含む空調設備や照明設備も可能です。)
※ただし、空調設備や照明設備の改修は10万円以上(税抜)に限る
◆身体的な負担を軽減でき、清潔で衛生的な洋式トイレへの改修や、ウォシュレット機能や脱臭機能などの 快適な機能の追加設備の設置
◆性別を問わず安全に利用できるよう、プライバシーの確保に配慮した更衣室やシャワー室の整備
◆育児中の従業員への配慮に向けた、ベビーシートを設置した多目的トイレや保育室を設置するための多目的室
◆育児中の従業員への配慮に向けた保育室等の設置
補助対象外経費
下記のア~チに示すように、経常的な経費、支出証拠書類により支払ったことを明確に示せない経費、その他本補助事業に直接関わらない経費や公金の使途として社会通念上適切でない経費は補助対象外とします。(※人件費・旅費・消耗品などは対象外です。)
ア 補助事業の目的に合致しないもの
イ 必要な経費支出関係の書類を用意できないもの
ウ 交付決定日以前に、発注、契約、納品、支払い(前払含む)等を実施したもの
エ 自社内部の取引及びそれと同等と認められる取引によるもの
オ オークションによる購入(インターネットオークションを含む)
カ 役員報酬、直接人件費
キ 駐車場代や事務所等に係る家賃、保証金、敷金、仲介手数料、光熱水費
ク 不動産(土地・建物)の購入・取得費、車検費用
ケ 税務申告、決算書作成等のために税理士、公認会計士等に支払う費用および訴訟等のための弁護士費用
コ 金融機関などへの振込手数料(ただし、発注先が負担する場合は補助対象とする。)、代引手数料、イン ターネットバンキング利用料、インターネットショッピング決済手数料等
サ 収入印紙・公租公課
シ各種保証・保険料・保守料
ス 借入金などの支払利息および遅延損害金
セ 商品券・金券の購入費、仮想通貨・クーポン・(クレジットカード会社等から付与された)ポイント・金 券・商品券での支払い、自社振出・他社振出にかかわらず小切手・手形での支払い、相殺による決済
ソ 各種キャンセルに係る取引手数料等
タ 補助金応募書類・実績報告書等の作成・送付・手続きに係る費用
チ 上記のほか、公的な資金の用途として社会通念上、不適切と認められる経費
補助対象事業実施期間
交付決定日から令和8年2月6日(金)までです。(厳守)
したがって、当該期間において発注・契約・納品・支払を完了する必要があり、これらのいずれか一つでも当該期間の前、もしくは後になった場合は、、補助対象事業として認められません。
補助金の額
| 補助金の額 |
◆補助率:補助対象経費の1/2以内 |
|---|
事業の流れ
※実績報告書等の受付順に補助金の額の確定・交付を行いますので、実績報告書等の早期提出をお願いいたします。
| 申請事前準備 |
・募集要領、事前確認の申込、本申請書類、記入例は本ページ内よりダウンロードしてください。 「補助金制度の概要」に関するお問い合わせは、 |
|---|---|
| 事前確認の申込 |
補助金の本申請には、事前確認の申込が必要です。 https://business.form-mailer.jp/fms/23a91155309968 必要事項を入力して、事前確認申込を行ってください。 予算額の到達に伴い、申込の受付を締め切る場合があります。 |
| 事前確認 | 事前確認申込受付後、書類確認等を行い、本申請の電子申請フォームURLを添付した事前確認完了のメールをお送りいたします。 |
| 補助金の本申請 |
|
| 補助金の交付決定 |
|
| 補助対象設備の工事・支払 |
|
| 実績報告書等の提出 |
|
| 補助額の確定 |
|
| 補助金の交付 |
|
- 審査により採択・不採択を決定します。
- 申請者全員に「交付決定通知書」または「不採択通知書」の文書を郵送いたします。
- 予算等の都合等で交付決定額が申請希望額より減額される場合があります。
- 審査の合否・内容等のお問い合わせには一切応じられません。
- 予算額の到達に伴い、申込の受付を締め切る場合があります。
提出書類
| 1 | 第2回桑名市人材確保支援事業(働きやすい環境整備・物価高騰対策)補助金交付申請書(様式第1号) |
|---|---|
| 2 | |
| 3 | 収支予算書(様式第3号) |
| 4 | |
| 5 | 提出書類チェックリスト(別紙2) |
| 6 |
|
| 10 |
|
| 11 |
|
| 12 |
|
| 13 |
|
| 14 | 選定理由書(別紙3) |
- データの提出方法については、「 第2回桑名市人材確保支援事業(働きやすい環境整備・物価高騰対策)補助金 公募案内」の5~10ページに記載しています。併せてご覧ください。
- 画像データは、文字や数値が明確に見えるようにしていただき、「jpeg」または「PNG」形式で提出してください。
- 本申請にあたっては、提出書類の完備をもって受付完了とします。
- このほかにも提出書類が追加で必要な場合がありますので、予めご了承ください。
- 提出書類は、審査のために使用します。なお、提出された書類は返却しません。
申請様式
| 様式第1号 | 第2回桑名市人材確保支援事業(働きやすい環境整備・物価高騰対策)補助金交付申請書 |
|---|---|
| 様式第2号 | 事業計画書 |
| 様式第3号 | 収支予算書 |
| 別紙1 | 誓約書兼同意書 |
| 別紙2 | 提出書類チェックリスト |
| 別紙3 | 選定理由書 |
| 記入例 | 記入例 |
| 様式第5号 | 変更(中止)交付 申請書 |
| 様式第8号 | 第2回桑名市人材確保支援事業(働きやすい環境整備・物価高騰対策)補助金実績報告書 |
| 様式第9号 | 事業実績書 |
| 様式第10号 | 収支決算書 |
実績報告
対象施設等の工事を完了し、かつ、支払い完了後30日以内に、実績報告書を提出してください。
補助対象期間:令和8年2月 6日(金)までに事業を完了してください。
補助対象期間:令和8年2月27日(金)16時までにオンラインにて提出してください。
※ 期限までに実績報告書類が提出されない場合は、補助金の交付をいたしません。
提出書類 ※様式は後日公開いたします。
| ① | 第2回桑名市人材確保支援事業(働きやすい環境整備・物価高騰対策)補助金 実績報告書(様式第8号) |
|---|---|
| ② | 事業実績書(様式第9号) |
| ③ | 収支決算書(様式第10号) |
| ④ | 総費用の領収書等支払いを証するものの写し |
| ⑤ | 工事施設の工事実施後の平面図 |
| ⑥ | 工事施設の建物外観、工事実施個所並びに補助対象となる施設の正面及び室内の写真 |
| ⑦ | その他必要とする書類 |
| ⑧ | 補助金振込先通帳等のコピー |
その他の留意事項
- 同一事業者が同一内容で本制度以外の国・県・市等が助成する他の制度(補助事業や委託事業等)を活用して重複する補助事業を実施している場合には、本補助金の対象となりません。
- 補助金交付申請額の算定段階において、消費税及び地方消費税額等仕入れ控除税額は、補助対象経費から除外して算出してください。
- 補助対象経費の支払方法は銀行振込が原則です。
補助金執行の適正性確保のため、現金払いは認められません。
また、自社振出・他社振出にかかわらず、小切手・手形による支払いは不可です。さらに、補助事業者から相手方へ資金の移動が確認できないため、相殺(売掛金と買掛金の相殺等)による決済は認められません。 - クレジットカードによる支払は、当該法人又は個人事業主本人名義によるもので、補助対象期間中に引き落としが確認できる場合のみ認められます。
(納品日や完了日が補助対象期間中であっても口座からのも口座からの引き落としが補助対象期間外であれば補助対象となりません) - 決済は法定通貨とします。仮想通貨・クーポン・クレジットカード会社等から付与された特典ポイント・金券・商品券の利用等は認められません。
- 本補助金は、会計上、補助金の額の確定を受けた事業年度における収益として計上するものであり、法人税・所得税の課税対象となります。
- 必要に応じて現地確認をする場合があります。
補助金制度の概要に関するお問い合わせ先・相談の時間について
よくあるお問い合わせについては 桑名市人材確保支援事業(働きやすい環境整備)補助金 Q&A
をご確認ください。
本補助金に関するお問い合わせ・ご相談は、月曜日から金曜日の9時から16時までとなります。
補助金担当
TEL:0594-41-5535(専用ダイヤル)
- 祝日・年末年始を除きます。
書類の提出先・補助金制度の概要に関するお問い合わせ先
〒511-8577 桑名市桑栄町1番地1
TEL:0594-41-5535(専用ダイヤル)



