桑名市で創業をお考えの方へ 起業・独立開業・新規創業なら、 「桑名創業塾」
受講後、開業後も安心!
桑名市の創業支援の連携体「くわな創業支援ゆめはまねっと」がバックアップします!
当所では、桑名市内で、創業を希望される方や創業して間もない方向けの窓口相談を行っていますが、それ以外に創業に関する一連の必要知識を短期間で集中的に学ぶ「桑名創業塾」を本年も実施します。 5日間の実践的なセミナーで、受講後も継続的なフォロー体制であなたの創業をしっかりサポートします!あなたの夢を実現させるため、ぜひご参加ください。
このような方にお勧めです!
- 創業を考えているが、不足しているものを準備したい
- 創業のアイデアはあるが、どう事業につなげていいのか、わからないので、知識や先輩の経験を学びたい
- 創業して間もないが、経営課題が見えてきたので、 いまのうちに基盤を固めたい
開催概要
平成28年度「桑名創業塾」
(1)開催日 | 平成28年9月4日(日)・11日(日)・18日(日)・25日(日)・10月2日(日〉 |
---|---|
(2)時間 | 9:30~15:30 |
(3)場所 | 桑名商工会議所 会議室 |
(4)受講対象 |
|
(5)参加料 | 6,000円(税込) ※参加料には、受講料(資料代込み)5,000円、交流会費1,000円が含まれます。 入金方法については、申込フォームでの申込後に自動返信メールにてお知らせします。 |
(6)定員 | 40名(先着順) |
(7)申込み受付 | 平成28年7月5日から受付開始 |
(8)申込期限 | 平成28年8月31日(水)【受付終了しました】 |
(9)申込方法 | 下記のWeb申込みフォームよりお申し込みください。 ※Web申込みは、「受講者登録票」も兼ねていますのでWebでの申込みをお勧めします。 ![]() |
(10)服装 | カジュアルな服装で結構です。空調は節電温度としますが、冷房が苦手な方は、羽織るものをお持ちください。 |
(11)内容<カリキュラム>
●1日目 9月4日(日) | |||
---|---|---|---|
日程 | テーマ | 内容 | 主な講師 |
9:30~12:00 | オリエンテーション | ・創業塾と支援機関について | 桑名商工会議所 担当者 |
マインドセット | ・今回の創業塾の目的、進め方 | 武田経営研究所 武田秀一氏 | |
成功する創業とは | ・創業に必要な知識、経験について | (同)ソーシャルビジネスサポート 村岡浩氏 | |
創業計画について | ・「創業計画書」の必要性について | ||
資金調達(1) | ・公的創業融資制度について(日本公庫より) | 日本政策金融公庫四日市支店 担当者 | |
12:00~13:00 | 参加者交流会 | ・講師を交えての参加者交流会(昼食時 立食) | |
13:00~15:30 | マインドセット(2) | ・創業するときに必要な考え方 | |
創業計画作成(1) | ・グループディスカッション | ||
●2日目 9月11日(日) | |||
日程 | テーマ | 内容 | 主な講師 |
9:30~12:00 | 財務、会計知識、税務 | ・創業時に必要な会計、税務の知識 | (同)ソーシャルビジネスサポート 村岡浩氏 |
・売上・利益計画、資金計画 | 伊藤会計事務所 伊藤健介氏 | ||
・創業時に必要な会計、税務の知識 | |||
13:00~15:30 | 創業体験談 | ・創業経験者によるパネルディスカッション | 創業経験者 |
創業計画作成(2) | ・グループディスカッション | ||
●3日目 9月18日(日) | |||
日程 | テーマ | 内容 | 主な講師 |
9:30~12:00 | マーケティング戦略 | ・創業に必要なマーケティング戦略 | ヒューマック 伊藤晴通氏 |
プロモーション(Web編) | ・ITとSNSを活用した販売促進の方法 | ||
13:00~15:30 | 創業計画作成(3) | ・創業計画においての会計、財務計画 | 伊藤会計事務所 伊藤健介氏 |
●4日目 9月25日(日) | |||
日程 | テーマ | 内容 | 主な講師 |
9:30~12:00 | 創業に関する法律 | ・会社経営に必要な基礎的な法律知識 | (同)ソーシャルビジネスサポート 村岡浩氏 |
創業までの手続き | ・法人形態の種類、許認可、契約、リスク | ||
助成金の種類 | ・創業までの社会保険、雇用保険などの手続 | 三重県よろず支援拠点 橋本香菜子氏 | |
・創業時につかえる助成金など | |||
13:00~15:30 | プレゼンテーション | ・経営者としてのマナー、プレゼンテーション | (株)OfficeFLEUR(フルール) 大橋なおみ氏 |
創業計画作成(4) | ・グループワーク | ||
●5日目 10月2日(日) | |||
日程 | テーマ | 内容 | 主な講師 |
9:30~12:00 | 創業計画作成(5) | ・創業計画書のまとめ | 武田経営研究所 武田秀一氏 |
資金調達(2) | ・公的創業融資制度について(三重県信用保証協会、桑名信用金庫より) | 三重県信用保証協会 担当者、桑名信用金庫 担当者 | |
13:00~15:30 | プレゼンテーション | ・創業計画書プレゼンテーション | (同)ソーシャルビジネスサポート 村岡浩氏 |
終講にあたって | ・5日間のまとめ、今後のサポートについて | 桑名商工会議所 担当者 |
受講後、開業後も安心! 「創業フォローアップ相談会」
「創業塾」講師による個別相談会です。創業塾終了後、希望者対象に実施します!創業に向けて、一緒に頑張っていきましょう!
※講義内容・講師・時間割は、都合により変更となる場合がございます。
(12)講師紹介
1.メイン講師
武田 秀一氏
武田経営研究所所長
三重大学(アントレプレナー論)、金城学院大学(市場調査論)講師。税理士事務所内のコンサルティング会社を経て独立。小資本飲食開業支援、創業・ベンチャー起業支援、ビジネスプラン策定支援を専門に業務を行う。
2.メイン講師
村岡 浩氏
合同会社ソーシャルビジネスサポート代表社員
桑名商工会議所専門経営相談員。中小企業診断士、行政書士、精神保健福祉士。創業支援、事業計画策定支援、法人設立支援など多くの経営コンサルティング業務を行う。
4.サブ講師
伊藤 晴通氏
(株)ヒューマック経営
アプリやサービスを電話やFAXのように当たり前の道具として使うための利用方法、仕組み化を経営者と共に考えている。ITの最適活用を通して、桑名市内の経営者・起業家の夢実現に徹底貢献している。
5.サブ講師
橋本 香菜子氏
三重県よろず支援拠点コーディネーター、社会保険労務士
はしもと社会保険労務士事務所代表。大阪の社労士事務所にて労働・社会保険の諸手続きや社内制度の構築、労務管理をはじめとする業務を経験後に伊賀市にて開業し、職場の活性化を支援。
6.サブ講師
大橋 なおみ氏
(株)Office FLEUR(フルール)経営
リポーターとしてデビュー後、結婚式などの司会者として経験を積み独立。企業・団体の接遇向上のための、話し方・コミュニケーション講師として活躍。
7.創業体験
石垣(藤本) 安貴氏
ゆめの菓あきぞう代表
小さい頃から飲食物を作る仕事に憧れがあり、和菓子職人になることを決意。和菓子店で修行し、平成20年に桑名市西鍋屋町に念願の和菓子店を開店。女性の和菓子職人が作る女性らしい和菓子には定評がある。現在では、愛知や三重の大学や専門学校で講師を務めるなど幅広く活躍している。
8.創業体験
笠井 千代氏
Bagel & Cafe Manon代表
平成25年度に創業塾で学び、平成26年に桑名でも珍しいベーグル専門店を桑高坂の下の洋館に開店。築90年以上の洋館を改装した店内は、アンティークなインテリアともに落ち着いた空間とゆったりとした時間を提供している。もっちりとした食感のベーグルを使ったランチメニューも人気となっている。
卒業生よりメッセージ ~桑名創業塾に参加して~
起業に向けてスタートは切っていたのですが、ビジネスプランもまだ曖昧だったため(公財)三重県産業支援センターにある「よろず支援拠点」に相談しました。そこで創業塾を紹介され、参加しました。自分のビジネスプランをしっかりと固める意味でも他の方に聞いてもらうことは非常に勉強になります。創業塾で紹介していただいた「みえ地域コミュニティ応援ファンド助成金」に採択されました。それらは今、経営にて資金面、事業計画面で大いに役立っています。志の高い仲間ができること、そしてその仲間のつながりで更なる人脈ができることも魅力です。ぜひ創業塾に参加して一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。 平成26年度卒業生。
代表者名:代表取締役 浜中俊哉
事業内容:訪問看護ステーションしらゆりケア運営、プラスチック製品企画製造販売、外国人技能実習製事業、託児所事業
当時、筝曲の演奏家として演奏活動を行っていましたが、ライフスタイルの変化で思ったような活動ができず行き詰まりを感じていました。気持ちをリフレッシュさせようと軽い気持ちで、創業塾に参加しました。しかし、講座の中で、想像以上の多くの学びと気づきがあり、現在でも役立っています。今も創業塾の仲間や先生方などとの交流は続いており、何にもかえがたい財産です。平成24年には、三重県主催の「第1回ビジネスプランコンテストみえ」でグランプリをいただき、平成26年には「小規模事業者持続化補助金」を得ることができました。これも商工会議所の受講後のサポートがあってのことだと感謝しています。そして今年は、新たに忍者アトラクションチーム「徳川隠密隊」の立ち上げと売り出しに挑戦しています。平成22年度卒業生。
代表者名:代表 片桐朋子
事業内容:和楽器出張演奏と和のイベント企画
(13)「認定特定創業支援事業」について
※適用には、いくつかの条件および審査等があり、全員が適用を受けられるというわけではありません。
1.認定特定創業支援事業を受けた創業者への支援
桑名市内で会社を設立する際の登録免許税を減免(軽減率1/2)
創業支援事業計画に位置付けられた「特定創業支援事業」の支援を受けて「創業を行おうとする方」や、「創業後5年未満の個人」が、会社を設立する場合には、登記にかかる登録免許税が1/2に軽減されます。
株式会社または合同会社は、資本金の0.7%が0.35%に減免 (株式会社の最低税額15万円の場合は7.5万円、合同会社の最低税額6万円の場合は3万円の減免)
注)桑名市が交付する証明書をもって、他の市区町村で創業する場合には、登録免許税の減免を 受けることができません。
2.無担保、第三者保証人なしの「創業関連保証」の限度額と対象の拡大
保証枠の拡充 1,000万円→1,500万円
保証特例の拡大 創業2か月前→事業開始6か月前から利用対象
注)信用保証の特例は創業者単位での保証枠になりますので、既に信用保証を受けている場合は、保証枠が新規に設定されるものではありません。
3. 日本政策金融公庫の「新創業融資制度」の要件緩和
創業前または創業後税務申告を2期終えていない事業者に対する融資制度である「新創業融資制度」 について、産業競争力強化法に基づく「特定創業支援事業」を受けた場合に自己資金要件を満たすものとする。
■証明書の発行に関する問い合わせ先:桑名市役所 経済環境部 商工観光課 TEL:0594-24-1199
■主催/桑名商工会議所
■共催/くわな創業支援ゆめはまねっと(構成機関:桑名市、桑名商工会議所、桑名三川商工会、
桑名信用金庫、 日本政策金融公庫四日市支店、三重県信用保証協会、 (株)まちづくり桑名)
本件に関するお問い合わせ先
桑名商工会議所 中小企業相談所 創業担当まで
平日8:30~17:00 ※祝日を除く
電話 0594-22-5155 FAX 0594-21-5156
定例開催!専門家による「創業フォローアップ相談会」(予約制)
専門家による「創業フォローアップ相談会」を実施します。
事前予約制の個別相談会で「創業希望の方」と「創業後5年未満までの創業後間もない方」が対象で、創業計画や許認可に関することや創業後の販路開拓、経営課題の解決に向けて専門家のアドバイスが得られます。
相談員の紹介や予約方法につきましては、以下の通りです。
定例開催分
実施期間 | 平成28年6月~平成29年2月 |
---|---|
対象者 | 創業希望者、創業後間もない方(創業後5年未満まで) |
実施日 |
毎月2回
|
予約人数 | 各回2名 (相談は1時時間程度) |
予約方法 | 下記の「日程表」にある申込みボタンより申込みください。 Web申込みフォームを準備します。 |
予約期限 |
各回実施日の2日前まで
|
受講料 |
¥1,000(税込)当日支払 ただし、平成22年度以降の桑名商工会議所「創業塾」受講生については、受講後のフォローアップの観点から相談料(受講料)を「無料」とする。 |
当日の流れ |
当日は、相談時間の5分前にはお越しいただき、窓口でお申し出ください。 |
定例開催の日程は、以下の通りです。
昼間開催 | 毎月(第2水曜) | 時間 | 場所 桑名商工会議所 相談室 |
---|---|---|---|
平成28年 | 6月8日(水) | 10時~12時 | |
7月13日(水) | 10時~12時 | ||
8月10日(水) | 10時~12時 | ||
9月14日(水) | 10時~12時 | ||
10月12日(水) | 10時~12時 | ||
11月9日(水) | 10時~12時 | ||
12月14日(水) | 10時~12時 | ||
1月11日(水) | 10時~12時 | ||
2月8日(水) | 10時~12時 | ||
夜間開催 | 毎月(第2水曜) | 時間 | 場所 桑名商工会議所 相談室 |
平成28年 | 6月16日(木) | 18時30分~20時30分 | |
7月21日(木) | 18時30分~20時30分 | ||
8月18日(木) | 18時30分~20時30分 | ||
9月15日(木) | 18時30分~20時30分 | ||
10月20日(木) | 18時30分~20時30分 | ||
11月17日(木) | 18時30分~20時30分 | ||
12月15日(木) | 18時30分~20時30分 | ||
1月26日(木) | 18時30分~20時30分 | ||
2月16日(木) | 18時30分~20時30分 |
※講師都合により、日程を変更する場合がございます。
相談員のご紹介
村岡 浩氏
合同会社ソーシャルビジネスサポート代表社員。桑名市西別所に事務所開設。 桑名商工会議所専門経営相談員。 平成13年より創業者を主な対象にして経営コンサルティング業務を行う。相談件数は1,200件以上。 中小企業診断士(事業計画や資金調達支援など)、行政書士(法人設立、許認可代行等)。精神保健福祉士。桑名創業塾講師
■主催/桑名商工会議所
■共催/くわな創業支援ゆめはまねっと(構成機関:桑名市、桑名商工会議所、桑名三川商工会、桑名信用金庫、 日本政策金融公庫四日市支店、三重県信用保証協会、 (株)まちづくり桑名)
本件に関するお問い合わせ先
桑名商工会議所 中小企業相談所 創業担当まで
平日8:30~17:00 ※祝日を除く
電話 0594-22-5155 FAX 0594-21-5156
創業よろず相談会&起業家交流会in桑名
同時開催!「女性のための開業セミナー」
創業をお考えの方、創業間もない方、新商品・新サービスをお考えの方必見です!
創業する前後には、様々な不安や疑問が生じますが、ひとりで悩まずに新たな発見、出会いを通じて解決し、ビジネスチャンスにしましょう!「創業よろず相談会」では、経営に関する疑問に専門家がお応えします。
「起業家交流会」では、同じ志を持つ起業家によるビジネスプランの発表や参加者交流会を通じて、新たな取り組みのきっかけに繋げてみてはいかがでしょうか?ぜひご参加ください。
(6)内 容
第1部
- 創業の先輩が経験をお話しします(創業体験談)
「ゼロから始めた私の創業」 13:00~14:00 受付12:30~
平成22年にカフェを創業した山田知美さんをお招きし、創業の経緯や苦労話などこれまでの体験談をお話し頂きます。 主婦から経営者になった山田さんの想いを皆さんにお伝えします。
受講料: 無料
定員: 20名(申込み順)
セミナー講師: 山田知美氏 55カフェ イオンモール四日市北代表
女性ならではの視点を活かしカフェ経営だけでなく、様々なセミナーやイベントを企画。最近は子ども食堂を定期開催するなど新たな取り組みを進めている。
- 経営の疑問にお応え
「創業よろず相談会」 13:00~ ※相談分野により調整します 受付12:30~
個別相談形式の相談会です。
中小企業診断士や公的支援機関などの各分野の専門家が対応します。
相談料 無料 定員 15名(申込み順・1相談あたり15分~30分程度)
第2部
- 「起業家交流会」
14:00~17:00 受付12:30~
参加料 500円(当日受付にて) 定員 100名(申込み先着順)1.創業フォローアップセミナー&創業プレゼン大会 14:00~15:30
「最近の創業トピック」をテーマにコーディネーターより、 創業に関する最近の話題やトピックをお話し頂きます。 引き続き、希望者による「プレゼン発表」を行います。(プレゼン優秀者は表彰します)
-
- コーディネーター 村岡 浩氏
(同)ソーシャルビジネスサポート代表。
桑名商工会議所専門経営相談員。中小企業診断士、行政書士、精神保健福祉士。創業や事業計画策定支援、法人設立支援など多くのコンサルティング業務を行う。 - コーディネーター伊藤 健介氏
伊藤会計事務所代表。税理士。
平成17年に創業。桑名市長島町にて税理士事務所を開設。多くの創業者の支援に携わるだけでなく、幅広い専門家と連携して経営支援を展開している。
- コーディネーター 村岡 浩氏
-
- 「起業家交流会」のプレゼン発表やPRブース展示への申込みについて
こちらは、Web申込みフォームのみでの受付となります。
以下をご覧いただいた上でお申込ください。
■プレゼン発表
・1人あたり持ち時間 3分、最大10名によるプレゼン大会です。
・あなたのビジネスプランや将来ビジョンを発表ください。
・発表用に資料の配付(1枚程度)は可能です。(ご自身で印刷準備ください)
・プロジェクター・パワーポイントの利用はできません。
■PRブース展示
・最大10ブースの展示です。
・PRブース展示は、1ブース 500円(参加料とは別途)
※桑名創業塾卒業生を優先します。
また、桑名創業塾卒業生はPRブース展示を「無料」とします。
・ PRブースで来場者にあなたのお店や商品・サービスを紹介ください。(業歴は問いません)
・販売は不可ですが、サンプル配布や無料体験は可能です。営業許可取得済の方のみ試食・試飲は可能です。
・会議机1本(幅180×奥行45×高さ70cm)、イス1脚、展示パネル1枚(幅120×高さ177cm) (パネルにA3サイズの社名表示板をご用意します)
・ノートPCやモニター程度の軽微な電源(100V)でしたら使用可能です。■プレゼン発表・PRブース申込み後の流れ
①Webでの申込み締切の後、「運営会議」で選考を行います。 本会の主旨に反する場合は、お断りする場合がございます。
②可否については、11月4日(金)を目処に郵送ないし、メールにて連絡します。
(お電話する場合もありますので、日中連絡できる連絡先をお願いします。)
③当日の諸連絡についても、可否とあわせて、11月4日(金)を目処に郵送もしくはメールにて連絡いたします。
- 「起業家交流会」のプレゼン発表やPRブース展示への申込みについて
主催/桑名商工会議所
共催/くわな創業支援ゆめはまねっと
(構成機関) 桑名市、桑名商工会議所、桑名三川商工会、桑名信用金庫、
日本政策金融公庫四日市支店、三重県信用保証協会、(株)まちづくり桑名
協力/三重県よろず支援拠点
本件に関するお問い合わせ先
桑名商工会議所 中小企業相談所 創業担当まで
平日8:30~17:00 ※祝日を除く
電話 0594-22-5155 FAX 0594-21-5156